iOS 12.4の脱獄が可能な「unc0ver v3.5.0」がリリースされました。
ipaファイルをCydia Impactorで転送して脱獄するものとなっており、再起動後に復帰が必要となっています。
7日ごとにCydia Impactorでunc0verアプリを入れ直す必要があります。
また、単体でもTweakboxからアプリをインストール可能です。
対応デバイス
iOS 12.0〜12.2 / 12.4
A12デバイスを除く全てのデバイスが脱獄可能です。
- iPad Air / 2
- iPad mini 2 / 3 / 4
- iPad Pro 9.7-inch / 12.9-inch / 10.5-inch / 12.9-inch (2017)
- iPad 5 / 6
- iPhone 5s / SE / 6 / 6 Plus / 6s / 6s Plus / 7 / 7 Plus / 8 / 8 Plus / X
- iPod touch 6G / 7G
A12デバイスであるiPhone XS / XS Max / XR、iPad Pro 11-inch / 12.9-inch (2018)はすべてのバージョンで非対応となっています。
対応バージョン
- iOS 12.0 〜 12.2 / iOS 12.4 (A7〜A11デバイス)
ダウンロード
以下のサイトから「Undecimus-v3.5.2.ipa」がダウンロード可能です。
※執筆時点でのバージョンは3.5.2となっています。
pwn20wndstuff/Undecimus · GitHub
脱獄方法
OTAアップデートファイルがダウンロードされている場合は、脱獄前に設定→一般→iPhoneストレージからアップデートファイルを削除後再起動して、以下のプロファイルをインストールしてから脱獄を行なってください。
tvOS_12_Beta_Profile.mobileconfig
- Cydia Impactorにてダウンロードしたipaファイルを転送。
- 転送されたunc0verアプリを起動して、「Jailbreak」をタップ。
- The system snapshot has been successfully renamed…と表示され、OKをタップすると再起動されます。
- 再起動後、再度unc0verアプリを起動して「Jailbreak」をタップ。
- Jailbreak Completedと表示され、OKを押してリスプリングされれば脱獄完了です。
※Jailbreakをタップ後、アプリが落ちしまったり、Reboot requiredが出ずに再起動した場合は失敗なので、再度やり直してください。
Cydia Impactorの使い方は下記記事を参考にしてください。
Cydia Impactorを使用してIPAファイルをインストールする方法
脱獄復帰
脱獄後に再起動した場合は脱獄状態への復帰が必要となります。
unc0verアプリを起動して「Jailbreak」をタップ後、Jailbreak Completedと表示され、OKを押して脱獄復帰が可能です。
コメント