スポンサーリンク

Activatorがv1.9.7にアップデート!3D Touchに対応、不具合の修正など

beta 1〜RC 4まで開発が続けられていたActivator v1.9.7ですが、正式版にアップデートされました。

スポンサーリンク

更新内容

v1.9.7

  • TpticEngineアクションを追加。
  • ForceTouchイベントを追加。
  • バイブレーションアクション作成時にプレビューすることが可能に。
  • メニューからホームボタンアクションが使えない問題を修正。
  • ロック画面上でアプリを起動するアクションを改善。
  • 再生中のアプリを起動するアクションに再生中アプリアイコンを表示。
  • リスナーがInfo.plistにpreviews=1を追加することを許可。
  • 連絡先の電話番号にスペースなどが入っていても使用できるように改善。
  • 音量下ボタンを押した時に、着信音をミュート。
  • iPadでのiOS 9の新しいマルチタスクに対応。
  • iOS 9上での「設定」アクションを修正。
  • iOS 9上での連絡先関連の動作を改善。
  • iOS 9上でのSpotlightのActivatorアイコンを修正。
  • iOS 9上で「アプリへ戻る」 を表示するように。
  • iOS 9上でのアイコンフリックイベントを修正。
  • iOS 9上でのいくつかのスライドジェスチャーを修正。
  • 3D Touch対応機種でステータスバー長押しアクションを実行した際の不具合を修正。
  • ステータスバーのスワイプジェスチャーを改善。
  • 不要なarmv7sスライスを削除。
  • 設定画面のパフォーマンス向上。
  • iOS 9上でのSpotlightアクションを調整。
  • iOS 9上でのバッテリーイベントを修正。
  • iOS 9上でのスリープ・スリープ解除アクションを修正。
  • ステータスバー長押しアクションでのわずかな動きを許可。
  • iOS 9上で複数指でのジェスチャーを改善。
  • iOS 9上でホームボタン2回押しアクションを実行した際にマルチタスクが表示しないように修正。
  • iOS 9上で3本指タップイベントが割り当てられている時にクラッシュする問題を修正。
  • マルチタッチイベントでホームボタンアクションがすぐに実行されるように修正。
  • iOS 9上でのテキスト読み上げアクションの速度を改善。
  • ファイルを /System へ再配置。
  • Activatorアプリを開いた時のメモリ使用を最適化。
  • iOS 9上で起動時の画面を改善。
  • ローカライズ言語をアップデート。
 

インストール・アップデート

beta版とは違い、BigBossからインストール・アップデート可能となっています。

リポジトリを更新後に「Activator」をインストール・アップデートしてください。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました