※追記 コマンドも含めたインストール方法に書き直しました。
先ほどSaurik氏からiOS8に対応させたCydia v1.1.13がdebファイルで公開されました。
ダウンロード
cydia-lproj_1.1.12_iphoneos-arm.deb
この2つをダウンロードして下さい。
インストール
※Macを使っていることを前提にしています。
Terminalを起動します。
下記コマンドで現在のディレクトリをDownloads(ダウンロードフォルダ)に移動します。
cd Downloads
SCPコマンドでファイルをiPhoneに転送します。(×××にはiPhoneのローカルIPを入力)
scp -P 22 cydia_1.1.13_iphoneos-arm.deb root@×××:/var/root/
パスワード入力。
続いて、2つ目のファイルも転送します。
scp -P 22 cydia-lproj_1.1.12_iphoneos-arm.deb root@×××:/var/root/
パスワード入力。
次に、SSHでiPhoneにログインします。
ssh root@×××
パスワード入力。
iPhoneに2つのdebファイルをインストールします。
dpkg -i cydia_1.1.13_iphoneos-arm.deb
Setting up cydia (1.1.13) と出ればOK
もう1つもインストール
dpkg -i cydia-lproj_1.1.12_iphoneos-arm.deb
Setting up cydia-lproj (1.1.12)と出ればOK
アイコンが表示されないことがあるため、キャッシュを削除。
rm /var/mobile/Library/Caches/com.apple.LaunchServices-102.csstore
最後に再起動。
reboot
これで完了です。
コメント