スポンサーリンク

Cydiaがv1.1.14へアップデート

Cydiaがv1.1.14にアップデートされて様々な不具合が修正されています。

また、Pangu for iOS8はCydiaの統合も含めて
明日リリースされるそうです。

リリースされたら
iPhone 6 Plusも脱獄しようかなぁと思っています。 

スポンサーリンク

更新内容

  • iOS 8でのパスコードの問題を修正
  • iOS 8でのマルチタスクをサポート
  • AppStoreが自動起動する広告をブロック
  • 一部、iPhone 6 Plusの解像度に対応
  • iOS 7.1-8.1でのビデオが再生できない問題を修正
  • iOS 8での言語表示を修正
  • キューに登録したものが消えてしまう問題を修正 

debファイル

cydia_1.1.14_iphoneos-arm.deb

cydia-lproj_1.1.12_iphoneos-arm.deb

SSHでのインストール

※Macを使っていることを前提にしています。

Terminalを起動します。

下記コマンドで現在のディレクトリをDownloads(ダウンロードフォルダ)に移動します。

cd Downloads

SCPコマンドでファイルをiPhoneに転送します。(×××にはiPhoneのローカルIPを入力)

scp -P 22 cydia_1.1.14_iphoneos-arm.deb root@×××:/var/root/

パスワード入力。

続いて、2つ目のファイルも転送します。

scp -P 22 cydia-lproj_1.1.12_iphoneos-arm.deb root@×××:/var/root/

パスワード入力。

次に、SSHでiPhoneにログインします。

ssh root@×××

パスワード入力。

iPhoneに2つのdebファイルをインストールします。

dpkg -i cydia_1.1.14_iphoneos-arm.deb

Setting up cydia (1.1.14) と出ればOK

もう1つもインストール

dpkg -i cydia-lproj_1.1.12_iphoneos-arm.deb

Setting up cydia-lproj (1.1.12)と出ればOK

アイコンが表示されないことがあるため、キャッシュを削除。

rm /var/mobile/Library/Caches/com.apple.LaunchServices-102.csstore

最後に再起動。

reboot

これで完了です。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました